1.矯正相談
矯正治療は通常の歯科治療とは少し違います。色々な疑問や心配がおありだと思います。まずはおおまかなご説明とカウンセリングをさせて頂きます。相談時間は30分です。
2.矯正診査(咬み合せ総合診査)
矯正に入る前には非常に綿密な資料取りとそれらの分析が必要です。
咬み合せ総合診査の流れ
1回目:各種診査資料の収集
2回目:顎機能検査(アキシオグラフ)による顎の運動の記録
(顎機能診断システムをご覧ください。)
以上のような診査によって集められた情報をもとにその方のかみ合わせや顎の関節などの状況を分析し、その結果をご説明します。
<矯正治療の期間>
矯正は一般的に治療期間が長く、約2年から3年の期間が必要とされています。しかし、当院では機能的歯列矯正治療の考え方を重視した新しい治療法によって、治療期間を従来の約半分以下の1年6ヶ月年から2年で行うことが出来るようになりました。
矯正治療の通院間隔について
矯正治療期間中は、通常月2回の間隔で通院して頂きます。
1回目:ワイヤーをはずして調整します。時間は約1時間必要です。
2回目:御自分のブラッシングだけでは行き届かないところをクリーニングします。
時間は約30分です。
矯正装置
咬み合せの不調和の多くは顔の骨格と咬み合せの高さの不調和によって起こるのです。従来のようなストレートのワイヤーでは咬み合せの高さを適格に調整することが困難な為、MEAW(マルチループエッジワイズアーチワイヤー)装置を用いる事があります。この装置は顎間ゴムが必要となります。
保定期間と定期診査
ワイヤーによる歯の移動が終了したら、歯列を支える骨が安定するまでの期間は、リテーナーとよばれる装置をお使い頂きます。保定期間は1年間で、保定装置の管理と咬合の管理をいたします。
定期診査は保定開始よりまず2~3ヶ月に1度の来院にて行います。
矯正の為の永久歯の抜歯について
従来の矯正治療では、第一小臼歯という犬歯の後ろの歯をよく抜歯していました。しかしこの方法では、機能的咬み合せの矯正治療は行いにくいのです。
従いまして、下顎は親知らず、上顎においては第二大臼歯(親知らずが深い位置にあるとき)の抜歯を行います。これは顎関節に近い位置の歯を抜歯することによって顎関節への影響を少なくするためです。
矯正治療の費用について
咬み合せ総合診査—-¥50,000 全顎矯正治療——–¥800,000~¥900,000 毎月の調整料——–¥4,000 保定装置上下——–¥60,000(税抜き) |