虫歯菌を減らすには

むし歯は細菌による感染症だと言われています。口の中にはプラークと言って細菌の塊が歯の周囲についています。このプラークの中には約300種類の細菌が住み着き、1gのプラークの中に1億個の細菌が住んでいると言われています。この中でむし歯に関係する菌は2種類です。ストレプトコッカスミュータンス菌(SM菌)とラクトバチラス菌(LB菌)です。

SM菌はお母さんから感染し初期のむし歯を創る菌です。SM菌は砂糖などの発酵性炭水化物を食べ粘着性物質(グルカン)を分泌し歯の表面に強力に付着します。砂糖を多量に摂取すると乳酸と酸を放出しエナメル質が溶け出します。

LB菌はむし歯の進行に関係し、SM菌によって脱灰(歯が溶け出すこと)されたあとに繁殖し、むし歯を進行させ、充填物、補綴物のマージン(歯と詰物との境目)に生息しています。飲食回数が多い人、糖濃度の高い飲食物を摂取している人は菌数が多くなります。

虫歯菌を減らすには先ず歯磨きです。しかし、歯ブラシを使っただけの歯磨きではどんなに磨いても20~30%の磨き残しが出来てしまいます。これ以上磨き残しを少なくするには、フロス、歯間ブラシを使った歯磨きが必要ですが、これらを使ったとしても3~5%の磨き残しが生じてしまいます。プラークを完全に落とすには歯科衛生士に機械を使って落としてもらわないとなりません。3ヶ月に一度、歯の清掃をしてもらうとよいでしょう。

そしてキシリトールの摂取もむし歯菌を減らすには効果的です。キシリトールは天然素材の甘味料で野菜や果物など自然界に存在します。キシリトールはSM菌の発育を抑えプラークが着き難くなります。従って食事の後にキシリトール入りのガムまたはタブレットを食べるとSM菌を減少させることが出来ます。